青森山田学園柔道部 活動情報

中学校・高校と一貫して柔道の修行に励む。 柔道を通して礼節を重んじ、自他共に繁栄することの喜びを知る。 豊かな人間性を育み、社会に貢献できる人づくりを目指します。 柔道が大好きな人間が集まっています。 皆さんも一緒に楽しい学園生活をおくりましょう。 学生寮も完備しています。 体験練習、見学は随時受付しています。

2020年01月

第42回全国高等学校柔道選手権東北地区大会

時期 令和2年1月24日(金)~1月26日(日)
場所 八戸市体育館


結果

男子団体 ベスト8
2回戦  本校 〇2人残し  東海大山形高
準々決勝 本校  1人残し〇 仙台育英高

女子団体 2回戦
1回戦  本校 〇2ー1  村山産業高
2回戦  本校  0-3〇 東北高

個人
男子60㎏級 鹿原琉海  ベスト8
   73㎏級 奈良竜登  2回戦

女子48kg級 和田陽花  2回戦
   52kg級 佐々木芹菜 2回戦


東北地区大会8

東北地区大会1

東北地区大会2

東北地区大会3

東北地区大会6

東北地区大会5

東北地区大会7

東北地区大会4

男子東日本国際大学遠征

時期 1月4日(土)~1月7日(火)
場所 東日本国際大学

昨年よりお世話になっている東日本国際大学の合宿へ行ってきました。
5日には第2回東日本国際大学緑川浩司旗争奪高等学校柔道大会も行われ
東北の学校を中心に、北海道、関東、北信越から、また海外からロシアなど
各地から多くのチームが参加していました。


大会結果

予選リーグ 1位通過
本校 0-0 東北高校
本校 5-0 水戸葵陵高校

二次ブロック 2位敗退(1位のみ通過)
本校 2-3 ロシア
本校 4-0 北海道栄高校

準決勝
田村高校 5-0 秋田工業高校
ロシア  3ー1 桐蔭学園高校

決勝
田村高校 3-2 ロシア


結果は二次ブロック2位で敗退となりましたが、国際大会へ出場しているメンバーが
数名いるロシアチームと大将戦までもつれ込むなど、海外の選手と試合をする機会などなかなか
ない中で私も含めとてもいい経験になりました。
大会以外でも4日間の日程の中での合同練習や練習試合、遠征の中で生徒それぞれ課題や
得たものを今後に活かし、3月まで大会続きとはなりますが頑張っていきたいと思います!


遠征写真📷

東日本遠征5

東日本遠征9

東日本遠征10

東日本遠征11

東日本遠征12

東日本遠征13

東日本遠征1

東日本遠征14


東日本遠征15


東日本遠征3

東日本遠征4

東日本遠征6

東日本遠征7

帝京遠征

12月20~24日にかけて帝京高校での合宿に参加してきました。本校からは高校生5名、中学生1名の参加でした。(高校3年生も志願して参加・・・さすがです。)


全国各地から高校生が集まり、非常に熱のこもった稽古をすることができました。
22日には帝京大学で稽古させていただき、大学生の胸を借りて何本も乱取りさせてもらいました。

t1

t3

t4

t2

東北大会、全国大会に向け、良い形で2019年最後の合宿をすることができました。
この合宿で感じたことや考えたことを実践に移し、目標を持って日々稽古に励んでもらいたいと思います。
保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。

ギャラリー
  • 令和5年度 第2回 Kamiji Cup 結果報告
  • 令和5年度 第2回 Kamiji Cup 結果報告
  • 令和5年度 第2回 Kamiji Cup 結果報告
  • 令和5年度 第2回 Kamiji Cup 結果報告
  • 第29回全国高等学校体育学科・コーススポーツ柔道大会
  • 第29回全国高等学校体育学科・コーススポーツ柔道大会
  • 第29回全国高等学校体育学科・コーススポーツ柔道大会
  • 第29回全国高等学校体育学科・コーススポーツ柔道大会
  • 第29回全国高等学校体育学科・コーススポーツ柔道大会
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ