活動報告
平成30年12月14日(金)
毎年恒例の呉竹幼稚園にて園児たちとの交流会と餅つきをしてきました。
歌のプレゼントをもらい、元気な子供たちに負けないように、受け身や投げ技の披露をしてきました。
柔道の演武を披露後、生徒を椅子代わりに椅子取りゲームもしました(*^^*)



園児たちとの柔道の交流のあとは、大きな臼と杵でみんなで汗を流しながらお餅をついていましたが
なんだか日々の練習以上に汗をかきながら頑張っていたような、、、、、、(笑)


餅をついた後は、先生たちが雑煮、おしるこ、きなこもちなどを作ってくださり
みんなでいただきました!
園児も生徒もいっぱいおかわりしながらおいしそうに食べていました(*^^*)
もちろん私も3回ほどおかわりさせていただきました(笑)

生徒たちのひざくらいの身長の園児たちは、私たちが帰る直前まで「ばいばーい」と元気よく見送ってくれました!
この中から、何年か後に青森山田の柔道部に入ってくれる子をいたりして、、、期待して待っていようと思います。
呉竹幼稚園の皆さん、ありがとうございました!!
平成30年12月14日(金)
毎年恒例の呉竹幼稚園にて園児たちとの交流会と餅つきをしてきました。
歌のプレゼントをもらい、元気な子供たちに負けないように、受け身や投げ技の披露をしてきました。
柔道の演武を披露後、生徒を椅子代わりに椅子取りゲームもしました(*^^*)



園児たちとの柔道の交流のあとは、大きな臼と杵でみんなで汗を流しながらお餅をついていましたが
なんだか日々の練習以上に汗をかきながら頑張っていたような、、、、、、(笑)


餅をついた後は、先生たちが雑煮、おしるこ、きなこもちなどを作ってくださり
みんなでいただきました!
園児も生徒もいっぱいおかわりしながらおいしそうに食べていました(*^^*)
もちろん私も3回ほどおかわりさせていただきました(笑)

生徒たちのひざくらいの身長の園児たちは、私たちが帰る直前まで「ばいばーい」と元気よく見送ってくれました!
この中から、何年か後に青森山田の柔道部に入ってくれる子をいたりして、、、期待して待っていようと思います。
呉竹幼稚園の皆さん、ありがとうございました!!